作品サイズ | 間口650×奥行350×高さ380 cm |
---|---|
製作期間 | 1週間 |
製作費用 |
イレクター部品:100,000円 その他の製作費用:30,000円 |
子供が中学生になりバレーボール部に入りましたが、家の前の道路では車の通りが激しくなかなか自主練をするには難しい状況でした。レギュラーを目指すには自主練が必須でしたので、子供のために正月休みを利用して庭に防球ネットを作ろうと考案しました。最初は業者に見積もりを依頼しましたが、建設にかなりの費用がかかることがわかりましたので、単管パイプをつかって作成しようと考えました。ホームセンターの店員さんに相談したところ屋外でも錆びにくく設計しやすいイレクターパイプを紹介されました。子供たちがなるべく広く、ボールが少しでも高くあげれるように、パイプをつなぎ、すこしでも頑丈であるように基礎をしっかりと組みました。ボールの衝撃にも耐えれるように、補強のための筋交部品を多く使って作成しております。
イレクターパイプと連結部品。 たくさん
防球ネット インタネットで注文しました。
結束バンド
防草シート
人工芝
基礎部分につかったブロック、セメント、砂利、砂。
長いパイプもあったため、 ホームセンターでトラックを借りて運びました。
背の高い脚立は必須でした。
コンクリを練るためのプラケースと、鍬。
会員登録(無料)が必要です