第25回受賞作品(2025年)

選考作品
テーマ:イレクターで輝くライフストーリー
3Wayで活躍するベッドキット
After(製作後)
気に入った作品に投票してください!
投票期日:2025年10月26日(日)まで
この作品に投票する
作品サイズ 間口145×奥行150×高さ40 cm
製作期間 何度も作り直しをしながら2年間。
製作費用

イレクター部品:40,000円

その他の製作費用:15,000円

作品PR
  • Before(製作前)
    趣味で子供と一緒にスキーをしています。日産キャラバンへの乗り換えを機に、荷物が沢山載せられて、快適な車中泊ができるようなベッドキットの製作を決心しました。
  • After(製作後)
    スキーに行かない時は子供の自転車を載せることもあるので、簡単にモード変更ができるようになっています。
    天板を3分割構造とし、取付・取り外しが簡単にできるように工夫しました。自転車はイレクターパイプで作ったサイクルスタンドに固定します。
    スキーは積みっぱなしでモード変更ができるので楽ちんです。
  • After(製作後)
    後部座席も通常通り使えるように作りました。
    後部座席背面は、ベッドモードの時はベッドの一部となります。背面を倒してベッドになるので、寒い日に車外に出なくてもベッドに移動ができます。
    シートを倒せばベッドと高さがツライチになるように慎重に寸法どりしました。
  • After(製作後)
    右窓側にイレクターパイプとパンチングボードでサービスパネルを作りました。ヘルメットホルダー、小物入れ、室温計などを設置しています。ぬれたものを乾かすハンガーをかけるバーもつけています。
こだわりポイント

3Wayで活躍するベッドキットです。
「スキー収納のしやすいベッド」・「自転車積載」・「後部座席も通常どおり使える」という3つの機能を織り込んでいます。
また市販のベッドキットでは両立できない機能を織り込みました。
・スキーを下ろさなくても、簡単なモード変更で自転車も積めること。
・寒い冬でも車外に出ることなく、後部座席からベッドに移動できること。
・右側床面にFFヒータが設置してあるので、そこに干渉しないように脚部を配置。

自分の生活スタイルに合わせて自作できるところは、イレクターパイプDIYならではの良さだと思います。

材料

イレクターパイプ総延長 約25m
プラスチックジョイント 約50個
メタルジョイント 約10個
9mm厚コンパネ 2枚
カーペットマット 180cmX180cm位
ウレタンマット 180cmX180cm位
メッシュパネル 4枚
パンチングボード 1枚
小物入れ 2個
インシュロック 約30本

工具

ハンドカッター、電動ドライバー、六角レンチ、バリ取り用やすり、丸鋸、ジグソー、タッカー、サンダー、はさみ、カッター、メジャー。

第25回受賞作品(2025年)
選考作品
3Wayで活躍するベッドキット
この作品に投票する
投票期日:2025年10月26日(日)まで
イレクター作品大賞
あなたの投票でオーディエンス賞が決まります!
※会員登録不要でどなたでも投票いただけます
※投票は同じ作品1票のみ、3作品まで投票可能です
※投票の取消は行えません
投票受付中
他のノミネート作品

当ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上およびサイト改善のためにクッキーを利用しています。
クッキーの利用にご同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。
詳細につきましては、クッキーポリシーをご確認ください。

同意する