ボタンの説明を見る
投稿者を応援するボタンです。
マイページにお気に入りした作品が保存されます。
※会員ユーザーのみ
積み重ねて保管していたサーフボードは、下に置いてあるロングボードを取り出すのが面倒で、波の小さい日も結局1番上に置いてあるショートボードで'まぁ良いか〜'と出かけ、現地で'持ってくれば良かった〜'と悔しい思いをする事が多かったけれど、これからは、どの板もスッと取り出せるようになりました。
一番下の手前側に横棒を入れない事でキャスター付きのケースの出し入れが容易です。強度も十分あります。
ボードでフィンの付いているものは、間隔を開ける等、メタルジョイントで自由な位置にラックをレイアウト出来ました。
ラックの下に置くキャスター付きのボックスの出し入れが楽なように床に接する手前側には、横にイレクターパイプを入れなかった事と、4本の足に其々アジャスターを入れて少しだけ手前側を高くしている事が、設計上の味噌
投稿ありがとうございます。
上に積み重ねたものを取り出すのは面倒で、ついつい取り出しやすさを優先させてしまいがちですが、後で後悔することが確かにありますね。
アジャスターで下側から突っ張ることができ、メタルジョイントで段差の調整も簡単にでき、補強の入れ方も理に合っています。
サーフボードラックで必要なものを必要な時に取り出すことができ、気分も波に乗ります。
会員登録(無料)が必要です
コメントをする場合はログインが必要になります。