• HOME
  • イレクター®を知る
  • 公式DIYレシピ
  • Let's DIY!
  • 部品を探す
  • みんなのアイデア投稿
  • イレクターDIYコンテスト
  • はじめての方へ
”通しタイプ”にすることができるプラスチックジョイント②【J-103】

前回ご紹介した「J-117R・L」と同じように、イレクターパイプをさし込んだ時にイレクターパイプが止まる底面部分を金属ハンマーで叩いて打ち抜いて”通しタイプ”にすることができる、もう1つのジョイント「J-103」をご存知ですか?
今回は、「J-103」の説明と「J-103」を”通しタイプ”にする手順をご紹介いたします。

イレクターについて
「J-103」ってなに?

「J-103」は、イレクターパイプにさし込んで接着して、ネジで板に固定して使うプラスチックジョイントです。

  • このジョイント、どこかで見たことあるような…Diy-Lifeに載ってた…?
  • おっ、よく覚えていたね。
    そうだよ、スペシャルコンテンツの「フェミニンダイニングキッチン」で使っているよ。
[参考作品] スペシャルコンテンツ「フェミニンダイニングキッチン」

スペシャルコンテンツ「フェミニンダイニングキッチン」の「公式DIYレシピ No.010020 ポールスタンド」でJ-103を打ち抜いて小物置き台の取り付けに使用しています。

「打ち抜く」ってどういうこと?

さし込んだ時にイレクターパイプが止まる底面部分を金属ハンマーで叩いて打ち抜くことで、パイプさし込み部分が貫通して”通しタイプ”になります。中間に接着して取り付けることができるので、作れるものの幅が広がります。

円状に溝のある底面部分を金属ハンマーで打ち抜きます。
打ち抜くと貫通した”通しタイプ”のジョイントになります。
実際に打ち抜いてみましょう
1.J-103の打ち抜く面を上にしてテーブルに置く
2.金属ハンマーで叩く
3.打ち抜いた箇所にヤスリをかける
打ち抜いた部分はヤスリで滑らかに仕上げます。
4.イレクターパイプをさし込む
イレクターパイプがスムーズに通れば完了です。
  • 前回の「J-117R・L」と同じで、ハンマーで簡単に打ち抜けて”通しタイプ”のジョイントになるんだね!
  • 2回に分けて紹介した、「J-117R・L」と「J-103」の打ち抜きは覚えておくとイレクターDIYの幅が広がるよ。
Twitterではこのブログの更新情報やちょっとしたDIYお役立ち情報をつぶやいています。どうぞお気軽にフォローしてください!
登場人物
  • ヤジさん / DIYアドバイザー
    DIYアドバイザーの資格を取得して20年。趣味はカメラ。60才。休日はお得意のDIY以外に、旅の思い出写真を撮りためている。夢は孫のジュンと一緒に家のリノベーションを行うこと。
  • ジュン / ヤジさんの孫
    小学1年生。工作が好きで何でも自分の手で製作してしまうじいじを尊敬している。
Twitterではこのブログの更新情報やちょっとしたDIYお役立ち情報をつぶやいています。どうぞお気軽にフォローしてください!

当ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上およびサイト改善のためにクッキーを利用しています。
クッキーの利用にご同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。
詳細につきましては、クッキーポリシーをご確認ください。

同意する