平素は、弊社ウェブサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
メンテナンス作業のため、以下の日程で会員サービスを一時停止しております。
■サービス停止日時:4月7日(水)16:00 ~ 4月8日(木)11:00
停止中は、新規会員登録・会員ログイン・アイデア投稿・コメント投稿がご利用いただけません。
また、作業の進行状況によって停止期間が前後する可能性がございます。
ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
ボタンの説明を見る
投稿者を応援するボタンです。
マイページにお気に入りした作品が保存されます。
※会員ユーザーのみ
ジャンル | インテリア |
---|---|
作品サイズ | 間口1000×奥行1000×高さ1500 cm |
製作期間 | 1.2時間 |
製作費用 |
イレクター部品:12,000円 その他の製作費用:3,500円 |
少し引きで撮影した画像です。
元々あったテーブルに合わせて作成しました。
角の棚はスノコの隙間に板を乗せているだけです。
色々と固定出来るのもベースフレームのイレクターパイプがしっかりしているおかげです。
PCテーブルの前がふすまで殺風景だったのと小物を置く棚が欲しかったのですが、賃貸のため建物を加工せずに作成する方法を考えた結果イレクターパイプとスノコを利用する方法を思いつきました。こだわったところはメタルジョイントを利用して接着剤を使っていないこと、パイプもカットせず購入したものをそのまま利用しているところです。
スノコは850mm✕560mmを2枚、
パイプは1500mm✕3本、900mm✕6本使用しています。
連結はメタルジョイントを使用しました。
六角レンチ、プラスドライバー
投稿ありがとうございます。
レベル調整用のアジャスターや分解でき、上下調整ができるメタルジョイント仕様にされたので賃貸でも安心ですね!
フレキシブルで使いやすそうです。
また、スノコの使い方が絶妙でコーナーをスノコの隙間を使用して段差変更できるようにされたのはビックリしました。
室内ですがアウトドア感があり作業が進みそうです。
会員登録(無料)が必要です
コメントをする場合はログインが必要になります。