平素は、弊社ウェブサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
メンテナンス作業のため、以下の日程で会員サービスを一時停止しております。
■サービス停止日時:4月7日(水)16:00 ~ 4月8日(木)11:00
停止中は、新規会員登録・会員ログイン・アイデア投稿・コメント投稿がご利用いただけません。
また、作業の進行状況によって停止期間が前後する可能性がございます。
ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
第24回受賞作品(2024年)
ボタンの説明を見る
投稿者を応援するボタンです。
マイページにお気に入りした作品が保存されます。
※会員ユーザーのみ
作品サイズ | 間口130×奥行130×高さ50 cm |
---|---|
製作期間 | 6日間 |
製作費用 |
イレクター部品:30,000円 その他の製作費用:26,000円 |
初めはストレートのスロープにしようと思いましたが、庭の幅のスペースの都合上、2歳児には傾斜がキツくなってしまう事が分かったのでL字型としました。
既製品のウッドデッキとイレクターで作ったスロープを固定する為に、ウッドデッキ側に穴をあけてイレクターパイプをボルトで取り付け、そこからスロープへジョイントで繋いで強風でもびくともしないように一体化して、大人が乗っても大丈夫なくらいの剛性を確保しました。
また下の大部分が砂利なのでイレクターが沈まないように接触面を稼ぐべく、アジャストできる足を採用しました。副産物としてスロープの角度調整と水平の調整もやりやすくなりました。
スロープの骨組みはイレクターで作って、それに人工木のデッキ材を固定するのにかなり苦労しました。ジョイントがパイプよりも2mmほど出っ張っているので、ジョイントと干渉するデッキ材の裏側を3mmの深さでトリマーを使ってじっくりしっかり掘り込みました。
またパイプ&ジョイントにタップを使ってネジ山を切り、M3ボルトをデッキ材の側面の段にかけてガッチリ固定しました。
既製品のウッドデッキ、スロープ用の人工木のウッドデッキ材、イレクターパイプ(計6mほど)、メタルジョイント(HJ-1×14、HJ-2×4、HJ-7×2、HJ-11×6)
※自宅で余らせていた余剰のパイプ、ジョイントも結構使いました。
六角レンチ、ラチェットレンチ、ドリル、タップ、電動ドリル、ディスクグラインダー、電動丸ノコ、電動トリマー
特別賞受賞おめでとうございます。お子様に配慮されたことにより見栄えがいいスロープが出来上がりましたね!ウッドデッキとの接続や施工は大変だったかと思いますがアジャスターにより高さ調整もでき安全です。次回のご応募もお待ちしております。
会員登録(無料)が必要です